御津山園地と去年の春のこと
- みしゃみしゃちゃん
- 4月8日
- 読了時間: 2分
去年の春、たまたま見てた朝のワイドショーで御津山園地がお花見スポットとして特集されてた
一目惚れだったなぁ
地元だけど、こんな場所があるなんて知らなかった
「ここだ!ここをはじまりの場所にしよう!」
思い立って、写真を撮りに出かけた
ちょうど、漫画さよはる!!〜どっ楽しいBAND!!〜を描き始めようとしていた頃だった
実際行ってみると、営業してんのかしてないのかわからない昭和モーテルがあったり、展望台もかなり年季が入ってて、なんともいえない気持ちになるのだ
「お花見スポット」と言い切るには、正直…なんていうか…ちょっと不気味ではある。笑
道も狭いし。展望台へ向かう道が昭和モーテルの看板に沿って行かなきゃいけなくて、ちょっと戸惑うし。笑
わたしは、こういう「あの頃はいい時代だったね〜」的な雰囲気が切なく残っている場所が大好きなんだ
朝のワイドショーやネット検索で満足せず、足を運んで良かった!
そんな、展望台からの景色とは裏腹に不気味な雰囲気もある御津山園地
はじまりの場所にぴったりだと思った
去年の春、わたしはとにかくわくわくしてた
学生時代の進級や卒業や入学よりも、もっとわくわくしてたかもしれない
わたしはイラストやデザインの専門学校を「フリーランスのイラストレーターになる」という程で、就職しないで卒業した
専門学校の春休みは終わったはずなのに、4月になってもわたしだけは春休みのままだった
実際はフリーランスのイラストレーターじゃなくて、フリーターになってたのだ
7年前の漠然としすぎた春は、偽物のわくわくだった
去年の春は、もっと明確な本物のわくわくだった
これまでやってきたことを区切りにして、「本当はこうしたい」をやっとやるんだ、と
どっ楽しいBAND!!と、これからこの地でどっ楽しいことをするんだ〜!って、とにかくわくわくしてた
この時期の御津山園地は、そんな2024年の春のことを思い出させてくれる
今年も展望台の屋上にある台で、音弥が気だるそうに寝そべってる姿が浮かぶ

「聖地巡礼」をしてくれた人もいて嬉しかったよ
Comments